2018/08/08
攻略法の公開第二弾。
MT4の解析ラインの引き方についてです。
※MT4の導入がまだの方は以下の『虎の巻』から読んでね。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
MT4導入できましたらこんな画面が開いて、為替の推移を描いていると思います。
これは恐らく人間の心理なのだと思いますが、
「ああ、これだけ下がったからそろそろ上がるかな」
なんて思いがちですが、
これが大きな間違いです。
二分の一の判定を常に繰り返すバイナリーオプションの攻略の基礎は、
「上がっているときにHIGH」
「下がっているときにLOW」
理論は単純で、
勝てる確率の高い方で取引する
ことで勝率を50%以上に保ちます。
これがまず土台です。
為替の流れは多数決により決定しています。
みんなが考える方に傾くようにできているので、みんながどう考えるのかを予測していけば
自ずと流れが読めるようになってきます。
もちろん、どちらか片方に動く「トレンド相場」のときの投資法です。
ある一定の幅で上下を繰り返す「レンジ相場」のときは真逆の投資法になります。
つまり、まず一番はじめにどちらの相場なのかを予測する必要があります。
どうやってそれを判断するのかで活用するのがこのMT4です。
それでは解析ラインの引き方について記述していきます。
①左下にあるナビゲーターの「Moving Average」を選択
②期間に「45」を入力
下のようにラインが引けたかと思います。
これは平均推移線です。
45分の平均値でラインが引けます。
色はお任せします。
自分が見易い色にしましょう。
スポンサーリンク
③次にナビゲーターの「Bollinger Bnads」を選択
④期間に「15」、偏差に「2」を入力
こんな感じになります。
「Bollinger Bnads」で引いた中央のラインは、15分の平均推移線です。
上下のラインはそれに対し、±2αのラインです。
⑤もう一度ナビゲーターの「Bollinger Bnads」を選択
⑥今度は期間に「15」、偏差に「3」を入力
これが15分の平均推移線に対する、±3αのラインです。
解析のポイントまとめ。
【ポイント1】
45分の平均推移線は
流れを予測する指標とします。
【ポイント2】
上昇トレンド相場のときには
「15分平均推移線と+2α線」の間を行ったりきたりします。
【ポイント3】
下降トレンド相場のときには
「15分平均推移線と-2α線」の間を行ったりきたりします。
【ポイント4】
レンジ相場のときには
「+2α線と-2α線」の間を行ったりきたりします。
【ポイント5】
3α線にはほとんど触れることはありません。
2α線を跨いで3α線に触れているときは、どちらか一方への強烈なトレンド相場です。
上記ポイントを踏まえ、予測していきます。
次の章では実践する投資法に関して記述したいと思います。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
スポンサーリンク